冬の寒さが厳しい最中、暦も2月になりましたね!
2021年はなんと124年ぶりに節分が2月2日になりましたが、皆さんはご存知でしたか?
そう、節分は2月3日と決められたものではなかったのです!?
余談ですが2月5日が立春という年もあって、前回は1984年でした。
なんでも春の訪れを表す「立春」のズレが生じることが原因にあるのですが…。
そもそも「立春」って何?
毎年ニュースでも立春についての報道があるのにも関わらず、知らないって人もいるはず!!
かくゆう私も「じゃあ説明してよ!!」と言われると貝になってしまうのですが(笑)。
そこで今回は常識だけど実は知らない!?「立春」についてご紹介したいと思います。
まずは初歩的なことから学ぼう!そもそも立春と呼ぶ意味とは!?
そもそもですが立春とは中国の暦を元に作られた二十四節季の一つと言われています。
おや?また新しいワードが出てきた二十四節季。
これを知ることこそ真の立春を知ることができるのです!
さぁこれより立春と呼ばれる意味を学びましょう!!
●立春とは? 意味・由来について
まず始めに二十四節季ですが、古代中国で作られた暦のことを言い、後に日本へ伝わって平安時代ごろより使われていました。
太陽の周りをまわる地球の運行により地球の各所の日の差し方が変わり、昼と夜の長さに違いが現れます。
これを【二至二分】と言い、立春をはじめ夏至・秋分・冬至と分けられたようです。
これによって春夏秋冬の四季が構成されたんですね。
しかしこの二至二分はそれぞれ春夏秋冬における節季の一部に過ぎず、春の節季には立春以外にも雨水・啓蟄(けいちつ)・春分・清明・穀雨(こくう)とさらに細かく分けることができ、春の節季の一番目に来るのが立春になるのです。
つまり立春は1年でも一番太陽の日が差す時間が短い冬至と、昼と夜の日の差す時間の長さが同じ春分の中間になる春の初日と言うわけなのです。
んー昔の人よ、難しすぎるし、そんなに分けるべきなの?と思ってしまいました…。
勿論春以外の節季もさらに細かく分けられ、全部まとめて二十四節季と呼ぶそうです。
でもこれ、大人の私でさえ理解するのに頭がパンクしてしまいそうなのに、子供に教えても難しいですよね?
そこでより簡単に立春について子供に教えてあげましょう!!
●子供に教える立春について
「立春とは こうだ!」と断定するのは難しいかと思いますので、あくまでも「こんな感じだよ」程度に知ってもらうのがおすすめです。
1.春の訪れ
春の訪れを感じる日。
と言っても、まだ外は寒いため子供にとっては「寒いし、全然春じゃない!」と言われてしまう恐れがあります。
そこで目には見えなくても寒い冬の間に冬眠している動物や土に埋もれていた草花が、もうすぐやってくる暖かい春に向けて準備を始めだす日と答えるのがベスト。
知りたい、気になる子供にとって明確な答えを欲しがるもの。
そこであえて目には見えないもので例えて春が来るのを一緒に待ってみようと促すのがベストです。
2.新年の始まり?
もう一つに昔の旧正月の日と言われているのですが、調べてビックリ!?
どうやら実はそうではないようなのです。
…。残念。
なんでも立春は二十四節気の一つなり、地球と太陽の位置関係を基準にしています。
一方、旧正月は月の満ち欠けを基準としており、ズレが生じると閏月にて補正を掛ける暦になります。
月と太陽…。似ていると思いましたが、基準となるものが違うのには驚きですね!!
そのため同日にはなりませんが、日が近いこともあり【立春=旧正月】が人々に浸透してしまったのかと思います。
正確にはイコールではなく、立春と旧正月の立ち位置にて呼び名が変わるようです。
・年内立春・・・旧正月より立春が早く来る年
・新年立春・・・旧正月より立春が遅くなる年
そして
・朔旦(さくたん)立春・・・旧正月と立春が同じ日になる年
実は立春と旧正月、約30年に一回だけ一致する日があるんです。
それもあって同じ扱いになったのかもしれませんね。
意外に多くの人が間違って認識している!?節分と立春の違いとは!?
立春と言えばやっぱり節分!
豆を撒くことで福を呼び寄せ鬼を追い出す子供にとっても楽しみな行事の一つです。
でも節分は立春ではないことをご存知でしたか?
節分は二十四節気の中でもとくに大切な日になり、その季節の始まりである【立春・立夏・立秋・立冬】の四立お前日の日を言います。
わかります??一年に節分は4回も実はあるという事なのです!!
ですが江戸時代に入り、節分は立春の前日の日を指すようになりました。
つまり節分は立春の前日である大寒の最終日に行われる行事という事です。
子供に教える時は春を迎える前に、寒い冬の最後の日に行う豆まきで悪い物を追い払ってしまうこと。
と教えてあげると納得してくれるかと思います。
まとめ
いかがでしたか?
意外に立春について理解していないかたも多かったのではないでしょうか?
実は私も立春は旧正月と勘違いしていました…。
偉そうなこと言えませんね(笑)。
正しい立春を知り、暖かい春を待ちましょう!!
おすすめの記事
コメント