結婚後の悩みの一つとして多いのが、義理の両親との相性がよくない事です。
価値観の違いで衝突したりして不仲になってしまうと義実家にもあまり行きたくなくなりますよね。
詳しい理由も見ながら、対策も考えていきましょう。
Contents
義実家が嫌いな理由7選
〇義両親との価値観の違い
嫌いになる大きな理由だと思います。
そして価値観は今まで生きてきた経験によって形成されていくものなので、簡単には変えられません。
その中で義両親の価値観に合わせるのは、ストレスに感じると思います。
〇義実家の場所が田舎(または遠い)
生まれも育ちも都会だった場合、田舎の不便さや距離が遠い事はストレスになりがちです。
近くに観光名所や、テーマパークなどのある場所だと、距離があっても旅行気分で楽しめますが、何もない田舎町だと、長い道のりが物凄く苦痛に感じてしまいがちです。
〇気を遣うから
義両親といっても相手方のご両親ですから、少なからず気は遣いますし、気疲れすることも多いはずです。
それが、溜まっていくとストレスになってしまいます。
〇義両親が過干渉だから
中には必要以上に色んな事を聞いてくる義両親もいます。
その度に、価値観を押し付けられるように口を出されると不満が溜まってしまいますよね。
〇結婚相手(旦那さんの場合が多い)がマザコンだから
最近増えてきているのが、男性に多いですが、マザコンで自分の母親を優先してしまう人だと、子供の世話や義実家に滞在中の家事など、ほとんどの事をあなた1人でしないといけないような状況にもなります。
疎外感も強く、そんな思いをしてしまうと次、また行こうという気はおきないですよね。
〇方言や慣習が違うから
あまりにも訛りのきつい方言だと聞き取りにくく、聞き取れてもどんな意味なのか分からない言葉だと、その度に意味を聞くなり調べるなりしないといけません。
それだけで疲れてしまい、ストレスに繋がります。
その土地の特別な行事や慣習がある場合も、義実家だけならいいですが、それを押し付けられてしまうと、強いストレスを感じます。
〇義両親と金銭感覚が違うから
金銭感覚が違うと、一緒に買い物に行っても衝突することが多くなってしまいます。
そうなると、買い物に行く事自体がストレスに感じますし、金銭感覚にズレがあると、生活面でもトラブルが起きやすくなってしまいます。
嫌いでも関係を保つ対策を立てよう!
嫌いだといっても、義両親はずっと付き合う人達です。
関係性にヒビを入れてしまうと、よくありません。
なので、嫌いな義両親でも最低限の関係性は保てるように対策を立てましょう。
嫌いな義両親との関係を保つ対策
〇いい嫁(旦那)をやめる
気疲れやストレスを抱えがちになる要因の一つは、義両親の機嫌を損ねまいと、いい嫁、いい旦那を無理して演じすぎている事です。
多少の気は遣っても、無理のない範囲、自分の出来る範囲に留めておき、背伸びしていい嫁や旦那を演じることはやめましょう。
それだけで肩の荷が降りて、気も楽になるはずです。
〇頻度を減らす(滞在時間を減らす)
物理的な方法として、頻度や滞在時間を減らしましょう。
場所が遠いと頻繁に通うのは難しいですし、相性が悪い相手と長時間近くにいるのはお互いにストレスになってしまいます。
なので、状況を見ながら失礼にならない範囲で、頻度や時間を減らしてみましょう。
〇聞き流す
色々と聞かれたり、価値観を押し付けられたりしても、受け止めようとせずに聞き流しておきましょう。
受け止めてしまうと、ストレスを感じやすくなりますし、イライラが態度にも出やすくなってしまい、衝突しやすくなります。
衝突を避けるためにも、重要な事以外は聞き流しておきましょう。
〇義両親の子供である相手(旦那さんかお嫁さん)に対処を頼む
1番の対策はこれです。
1人で頑張ろうとせず、相手を頼りましょう。義両親も実の子供からの指摘なら素直になる事も多いです。
また、相手が自分の親に苦手意識がある場合は、率先して助けてあげましょう。
義実家なにが嫌?嫌いな理由の一つは生活習慣にあった!!
義両親を嫌いになってしまう大きな原因になってしまうのが、生活習慣です。
自分とかけ離れた生活習慣だとそれだけで苦痛に感じますし、ストレスも感じやすいです。
また、相手も悪気があるわけではないので、強く指摘する事も難しく、解決には長い時間が必要です。
このような場合は、会う頻度を減らしたり、相手に対応してもらったりするのがいいと思います。
無理にどうにかしようとしてしまうと、関係に大きな亀裂を入れてしまう事にもなるので、2人で話し合って、慎重に対応していきましょう。
あなたも共感できる義実家が嫌いな理由のあるある集5選
〇賞味期限の切れた物をくれる
〇旦那さんが何もしない(横柄になる)
〇泊まった次の日の朝はのんびりできない
〇身内ネタばかりで疎外感
〇義実家が汚い
特に共感を得ていたものを5つご紹介しました。
当てはまる方も多いかもしれません。
多かったのは、「賞味期限切れの物を渡される」と「旦那さんが何もしない、態度が変わる」でした。
物をくれるのはいいのですが、賞味期限が切れてしまっていると困るし、処理も面倒という意見が多かったです。
また、味方になって欲しい旦那さんが何もしなかったり、実家だからか気が大きくなって普段よりも横柄な態度になったりする事も多いようです。
まとめ
・義両親を嫌いになってしまう大きな理由は価値観と生活習慣の違い
・嫌いでも関係性に傷をつけない対策を
・1人で考え込まず配偶者に相談して2人で対応策を考えましょう
結婚するまで、なかなかわかる事が少ない義両親ですから、どうしても嫌いになってしまう事もあるでしょう。
それでも、露骨に敵対心を出す訳にもいかず、ずっと付き合っていかないといけない存在でもあるため、悩みやすい事だと思います。
まずは無理をせず、義両親の子供であるパートナーと相談して対策を立てて、関係が悪化しないように対策していきましょう。
おすすめの記事
コメント